ほうさんちゅうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生物 > > > ほうさんちゅうの意味・解説 

ほうさん‐ちゅう〔ハウサン‐〕【放散虫】

読み方:ほうさんちゅう

肉質綱の原生動物の総称。すべて海産浮遊生活をし、6億年前から生息大きさ40マイクロメートルから数ミリで、体は球状円盤状・円錐状など。多く珪酸(けいさん)や硫酸ストロンチウム成分とする骨針や孔のあいた殻をもち、多数糸状偽足放射状に出す。





ほうさんちゅうと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ほうさんちゅう」の関連用語

1
放散虫 デジタル大辞泉
94% |||||

ほうさんちゅうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ほうさんちゅうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS