ぺーはーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ぺーはーの意味・解説 

ペーハー【(ドイツ)pH】

読み方:ぺーはー

水素イオン指数


pH

読み方すいそいおんのうど
別名:水素イオン濃度指数,ぴーえいち,ぺーはー
【英】:hydrogen exponent

酸性アルカリ性を示す指数で、pH値が7のときは中性、7以上ならばアルカリ性、7以下ならば酸性である。水中水素イオンモル濃度逆数常用対数である。

PH(ぺーはー)

水素イオン指数数値小さいほど酸性であることを示す。食べ物を口にすると、口の中の細菌ミュータンス菌)が食品含まれる糖質分解し副産物として作られる酸によって、口の中のPHが低下する。歯が長時間わたってひんぱんにこの酸にさらされる虫歯になりやすい。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ぺーはー」の関連用語

1
ペーハー デジタル大辞泉
100% |||||

2
pHmeter デジタル大辞泉
100% |||||

3
ペーハー指示薬 デジタル大辞泉
100% |||||

4
ペーハー試験紙 デジタル大辞泉
100% |||||

5
ペーハー計 デジタル大辞泉
100% |||||

6
100% |||||

7
56% |||||

ぺーはーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ぺーはーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
鐵鋼スラグ協会鐵鋼スラグ協会
Copyright (C) 2025 Nippon Slag Association All Rights Reserved.
歯イタッ!でどっとこむ歯イタッ!でどっとこむ
Copyright (C) 2025 haitade.com All Rights Rserved,
歯イタッ!でどっとこむ教えて歯科用語

©2025 GRAS Group, Inc.RSS