べダルフスハルト(リクエスト・ストップ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/28 06:30 UTC 版)
「ハルテプンクト」の記事における「べダルフスハルト(リクエスト・ストップ)」の解説
ハルテプンクトの一形態に、べダルフスハルト (Bedarfshalt)、べダルフスハルテプンクト(Bedarfshaltepunkt)などとと称されるリクエスト・ストップがある。旅客が実際にそこでの乗降の意向を示したときしか、列車は停止しない。列車内には降車希望を伝える押しボタンがあり、こうしたハルテプンクトで降車しようとする者は、十分に時間の余裕をもって告知をしなければならない。 しかし、多くの路線において、ハルテプンクトのプラットホームには特別な信号施設は設けられていない。このため乗車を希望する旅客は、近づいてくる列車に対して自分たちの存在に気づいてもらう必要がある。 小規模であっても駅員がいる駅では、列車に乗車したい旅客は駅員にその意思を告げる必要があり、降車を希望する旅客は車掌ないし運転士に少なくとも一駅前の段階で自身の意向を告げておかなければならない。
※この「べダルフスハルト(リクエスト・ストップ)」の解説は、「ハルテプンクト」の解説の一部です。
「べダルフスハルト(リクエスト・ストップ)」を含む「ハルテプンクト」の記事については、「ハルテプンクト」の概要を参照ください。
- べダルフスハルトのページへのリンク