べんじとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > べんじの意味・解説 

べん‐じ【弁事/×辨事】

読み方:べんじ

事務取り扱うこと。また、その人

禅寺での職位の一。首座(しゅそ)に侍して雑務を行う者。ばんず。

明治元年1868太政官総裁局に置かれ庶務従事した職員の称。


弁じ、便じ

読み方:べんじ

ザ行上一段活用動詞弁じる」「便じる」の連用形である「弁じ」「便じ」、あるいは連用形名詞化したもの


弁じ、便じ

日本語活用形辞書はプログラムで機械的に活用形や説明を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「べんじ」の関連用語





5
ぼっとん便所 デジタル大辞泉
96% |||||

6
シュワーベンジュラ山脈 デジタル大辞泉
96% |||||

7
フタル酸ブチルベンジル デジタル大辞泉
96% |||||

8
フタル酸ベンジルブチル デジタル大辞泉
96% |||||

9
弁事 デジタル大辞泉
96% |||||


べんじのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



べんじのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS