ふくびんコンビとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ふくびんコンビの意味・解説 

ふくびんコンビ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/08 16:16 UTC 版)

ドラえもんのひみつ道具 (ふ)」の記事における「ふくびんコンビ」の解説

ふくびんコンビは、「ふくびんコンビ」(てんとう虫コミックス20巻収録)に登場する福の神(声 - 不明(1980.7)→魚建(2014.3))と貧乏神(声 - 不明(1980.7)→小形満(2014.3))を模した小型ロボットコンビそれぞれ後頭部ボタンがついており、誰か見せながらボタンを押すと、その相手それぞれのロボット付いて歩くようになる以降貧乏神がついた方に幸運訪れると、その得が福の神のついた方に訪れる(例えば、貧乏神側が道に落ちている紙幣拾おうとすると、風で紙幣福の神側に飛ばされる、など)。逆に福の神側が災難逢うと、その災い貧乏神側に訪れる(物が飛んできて福の神側に当たりそうになると、電柱当たって貧乏神側へ跳ね返る、など)。どちらか後頭部ボタン再度押すと、効果は切れる。テレビアニメ第2作第2期では、自分付いているロボット自分自身ボタン押そうとすると、そのロボット逃げ回るという描写がある。

※この「ふくびんコンビ」の解説は、「ドラえもんのひみつ道具 (ふ)」の解説の一部です。
「ふくびんコンビ」を含む「ドラえもんのひみつ道具 (ふ)」の記事については、「ドラえもんのひみつ道具 (ふ)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ふくびんコンビ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ふくびんコンビ」の関連用語

ふくびんコンビのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ふくびんコンビのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのドラえもんのひみつ道具 (ふ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS