ふかっかわくちんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ふかっかわくちんの意味・解説 

ふかつか‐ワクチン〔フクワツクワ‐〕【不活化ワクチン】

読み方:ふかつかわくちん

ワクチンのうち、抗原となるウイルス細菌などの微生物不活化し、毒性弱めたもの。免疫持続期間が短いため、一定の間隔をおいて数回接種が必要となる。日本脳炎インフルエンザB型肝炎などのワクチン相当する死菌ワクチン。→生ワクチン




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ふかっかわくちんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ふかっかわくちんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS