フォッカーの災難とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 航空軍事用語 > フォッカーの災難の意味・解説 

【フォッカーの災難】(ふぉっかーのさいなん)

Fokker Scourge.
フォッカーの懲罰」「フォッカー苦行」とも。

第一次世界大戦初期1915年プロペラ同調装置持ったドイツフォッカーE.I戦闘機が、連合国軍偵察機一方的に撃墜し連合国がほぼ完全に航空優勢失ったショックを、英国表現した語。

しかし、間もなく連合国側同様の戦闘機開発実戦化することに成功したため、この「災難」は長く続かなかった。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フォッカーの災難」の関連用語

フォッカーの災難のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フォッカーの災難のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS