ふうでいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ふうでいの意味・解説 

ふう‐でい【封泥】

読み方:ふうでい

古代中国で、貴重品収めた箱や竹簡木簡文書封緘(ふうかん)に用いた粘土塊縛ったひもの結び目などに、柔らかいうちに押印した

「封泥」に似た言葉

封泥

古代中国文書物品輸送の時、縛った縄の結び目粘土付けその封として印を押した粘土押し付けて印影を残すため白文の印が多く用いられる


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ふうでい」の関連用語

1
封泥 デジタル大辞泉
38% |||||

ふうでいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ふうでいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
東京印章協同組合東京印章協同組合
(C)2025 TOKYO SEAL ENGRAVERS CO-OPERATIVE ASSOCIATION. All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS