ひょうびゃくとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ひょうびゃくの意味・解説 

ひょう‐びゃく〔ヘウ‐〕【表白】

読み方:ひょうびゃく

《「ひょうひゃく」とも》法会(ほうえ)または修法(しゅほう)の始めに、その趣旨仏前読みあげ、仏法僧三宝(さんぼう)および大衆(だいしゅ)に告げること。また、その文。ひょうはく


ひょうびゃく 【表白】

開白啓白とも。白は申し上げるの意。仏教法要にあたって本尊前でその趣旨読み上げること。また、それを書いた文書。(開白法要初日をもいう)


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ひょうびゃく」の関連用語

1
ひょう‐ひゃく デジタル大辞泉
100% |||||

2
啓白 デジタル大辞泉
100% |||||

3
居箱 デジタル大辞泉
100% |||||

4
表白 デジタル大辞泉
100% |||||

5
開白 デジタル大辞泉
96% |||||

6
16% |||||


ひょうびゃくのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ひょうびゃくのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS