ひとさしゆびとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 方言 > 大阪弁 > ひとさしゆびの意味・解説 

ひとさしゆび

大阪弁 訳語 解説
ひとさしゆび ひとさしゆび 人差し指全国的に人差し指」だが、九州では「ひとさし」、北奥羽では「さしゆび」や「ものさしゆび」、北琉球では「ちゅ(ー)さしゆび」、南琉球では「ぴとぅちきゆび」と言う日本においての人を指さす行為は、指示干渉非難という意味合いがある。



このページでは「大阪弁」からひとさしゆびを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からひとさしゆびを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からひとさしゆび を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ひとさしゆび」の関連用語

ひとさしゆびのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ひとさしゆびのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
全国大阪弁普及協会全国大阪弁普及協会
Copyright (C) 2000-2025 全国大阪弁普及協会 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS