ひごすみれとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 植物図鑑 > ひごすみれの意味・解説 

ひごすみれ (肥後菫)

Viola chaerophylloides var. sieboldiana

Viola chaerophylloides var. sieboldiana

Viola chaerophylloides var. sieboldiana

Viola chaerophylloides var. sieboldiana

わが国本州から四国九州分布してます。母種は「なんざんすみれ」。山地草原林縁生え、高さは10センチほどになりますは5裂し、裂片には細かい切れ込みあります4月から5月ごろ、芳香のある白い花を咲かせます。咽には紫色の筋が入ります
スミレ科スミレ属多年草で、学名Viola chaerophylloides var.sieboldiana。英名はありません。
スミレのほかの用語一覧
スミレ:  立ち坪菫  紫背菫  美鈴菫  肥後菫  苗場黄菫    蔦菫



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ひごすみれのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ひごすみれのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS