ひきぞめとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ひきぞめの意味・解説 

ひき‐ぞめ【引(き)染(め)】

読み方:ひきぞめ

布地にはけで染め液を引いて染めること。また、その染め物小紋友禅などの地染め用いられる


ひき‐ぞめ【弾(き)初め】

読み方:ひきぞめ

新年多く正月2日に、その年はじめて楽器を弾くこと。《 新年》「—にことし欠けた一人かな/万太郎

新しい楽器をはじめて弾くこと。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ひきぞめ」の関連用語

1
引染 デジタル大辞泉
100% |||||

2
弾初め デジタル大辞泉
100% |||||






8
4% |||||


ひきぞめのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ひきぞめのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS