はんてんげんぞうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 産業 > 製造業 > 現像 > はんてんげんぞうの意味・解説 

反転現像 [電子写真]

読み:はんてんげんぞう
英語:reversal development, discharged area development

光照射で表面電位低下した部分トナー付着現像する方法現像電極表面電位とほゞ同じ電位印加して暗部と明部の電位差逆転させ,かつ形成した表面電位極性と同じ極性帯電させたトナー用いる.ネガーポジ型の現像法.

反転現像 [写真]

読み:はんてんげんぞう
英語:reversal development

露光した感光材料ポジ画像反転させる現像法.一般に最初現像によってできたネガ画像銀を漂白液で除去し感光材料残っている未感光ハロゲン化銀を光又は化学的に感光させ,再び現像をすることによつてポジ画像を得る処理方法




はんてんげんぞうと同じ種類の言葉

このページでは「画像技術用語集」からはんてんげんぞうを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からはんてんげんぞうを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からはんてんげんぞう を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「はんてんげんぞう」の関連用語

1
反転現像 デジタル大辞泉
100% |||||

はんてんげんぞうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



はんてんげんぞうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日本画像学会日本画像学会
Copyright (C) 2025 The Imaging Society of Japan All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS