張芝(はりしば)
芝付け。堤防等の法面には通常芝を植付ける。これを芝付けというが、最も簡単な法面保護工といえる。
芝付けには張芝のほか、総芝(そうしば)、筋芝(すじしば)、市松芝(いちまつしば)、碁目張(ごのめばり)、耳芝(みみしば)などの種類がある。
張芝は土羽付の終った法面全体に約30×50cmの方形の切芝を張り、目串(めぐし)という長さ20cmくらいの竹串を2~3本芝にさしこんでこれを法面に固定定するものである。
張芝と同じ種類の言葉
Weblioに収録されているすべての辞書から張芝を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- >> 「張芝」を含む用語の索引
- 張芝のページへのリンク