発泡スチロールとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 空調用語 > 発泡スチロールの意味・解説 

はっぽうスチロール 発泡スチロール

ビーズ状に発泡させたポリスチレン樹脂金属性の型枠入れてさらに加熱発泡させ、成形したプラスティック発泡材電気製品カメラ包装などに用いられる極めて軽量で、断熱性耐水性優れている耐熱性に劣る。畳床表面化粧材を貼っ天井材などに用いられている。単に「スチロール」または「フォームスチレン」ともいう。


このページでは「実用空調関連用語」から発泡スチロールを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から発泡スチロールを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から発泡スチロール を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「発泡スチロール」の関連用語

発泡スチロールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



発泡スチロールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ダイキン工業ダイキン工業
Copyright (C) 2025 DAIKIN INDUSTRIES, ltd. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS