二重エネルギーx線吸収測定法
【原文】dual energy x-ray absorptiometric scan
エネルギーの異なる2種類のx線を骨に透過させることにより骨密度(一定体積の骨に含まれる骨塩の量)を測定できる画像検査法。骨粗鬆症(骨量および骨密度が減少した状態)の診断に用いられる。「dexa scan(dexaスキャン)」、「bone mineral density scan(骨密度スキャン)」、「bmd scan(bmdスキャン)」、「dual x-ray absorptiometry(二重x線吸収測定法)」、「dxa」、「dexa」とも呼ばれる。
にじゅうえねるぎーxせんきゅうしゅうそくていほうと同じ種類の言葉
測定法に関連する言葉 | 全血インターフェロンΓ応答測定法 ソフトウェア測定法 馬体測定法(ばたいそくていほう) 二重エネルギーX線吸収測定法(にじゅうえねるぎーxせんきゅうしゅうそくていほう) 心理測定法 |
- にじゅうえねるぎーxせんきゅうしゅうそくていほうのページへのリンク