にしきごろもとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > にしきごろもの意味・解説 

にしき‐ごろも【錦衣】

読み方:にしきごろも

シソ科多年草山地木陰生え、高さ5〜15センチ倒卵形で、表面葉脈沿って紫色になり、裏面全体紫色帯びる。初夏淡紅白色の唇形の花を開く。金紋(きんもんそう)。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「にしきごろも」の関連用語

1
錦衣 デジタル大辞泉
74% |||||

にしきごろものお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



にしきごろものページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS