なり‐きん【成(り)金】
成金
読み方:なりきん
- 〔名〕「できぼし」に同じ、俄紳士、成りあがりたる金持。将棋の歩などの金になると云ふより出でたる語。
- 俄分限、貧乏者が一躍して富者となること。将棋などにて歩が成金となる如し。
- 俄かに大金持になつたことをいふ。将棊の駒が敵地に侵入すれば歩も金に成といふのから来たもの。
- 偶然的な事業によつて急に大金を得た成上り金満家のこと。将棋から出た語。
分類 東京
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。
お問い合わせ。
なりきんと同じ種類の言葉
- なりきんのページへのリンク