なかむら ていじょとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > なかむら ていじょの意味・解説 

なかむら‐ていじょ〔‐テイヂヨ〕【中村汀女】

読み方:なかむらていじょ

19001988俳人熊本生まれ本名破魔子。「ホトトギス同人として活躍。「風花」を創刊句集春雪」「汀女句集」など。


中村汀女

読み方:なかむら ていじょ

俳人熊本県生。名は波魔子高浜虚子師事する。のち「ホトトギス同人となり、家庭の日常を情感豊かに詠む女流俳人として知られる。「風花」を創刊し主宰した。昭和63年1988)歿、88才。

中村汀女

中村汀女の俳句

あはれ子の夜寒の床の引けばよる
おいて来し子ほどに遠き蟬のあり
さみだれや船がおくるる電話など
たんぽぽや日はいつまでも大空に
とどまればあたりにふゆる蜻蛉かな
なつかしや苗代水に畦とぎれ
なほ北へ行く汽車とまり夏の月
ふるさとも南の方の朱欒かな
ゆで玉子むけばかがやく花曇
わが心いま獲物欲り蟻地獄
バラ散るや己がくづれし音の中
中空にとまらんとする落花かな
人の死の小さき活字春火鉢
休暇はや白朝顔に雨斜め
冬座敷ときどき阿蘇へ向かふ汽車
初富士にかくすべき身もなかりけり
咳の子のなぞなぞあそびきりもなや
地階の灯春の雪ふる樹のもとに
外にも出よ触るるばかりに春の月
夫と子をふつつり忘れ懐手
少年のかくれ莨よ春の雨
引いてやる子の手のぬくき朧かな
恋猫に思ひのほかの月夜かな
春宵や駅の時計の五分経ち
春暁や水ほとばしり瓦斯燃ゆる
曼珠沙華抱くほどとれど母恋し
汗ばめる母美しき五月来ぬ
泣いてゆく向ふに母や春の風
目をとぢて秋の夜汽車はすれちがふ
秋雨の瓦斯がとびつく燐寸かな
稲妻のゆたかなる夜も寝べきころ
肉皿に秋の蜂来るロッジかな
自然薯がおのれ信じて横たはる
蕗の薹おもひおもひの夕汽笛
蟇歩く到りつく辺のある如く
行く方にまた満山の桜かな
雨粒のときどき太き野菊かな
 


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「なかむら ていじょ」の関連用語

1
中村汀女 デジタル大辞泉
100% |||||

2
中村 デジタル大辞泉
100% |||||



なかむら ていじょのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



なかむら ていじょのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2024 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
現代俳句協会現代俳句協会
Copyright(C) 現代俳句協会

©2024 GRAS Group, Inc.RSS