どうじゃちょうげんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 美術人名辞典 > どうじゃちょうげんの意味・解説 

道者超元

読み方:どうじゃ ちょうげん

江戸前期臨済宗渡来僧。福建省生。道者道号、超元は法諱、字は若一。峰の亘信行弥に参禅し、その法を嗣ぐ来日後肥前崇福寺第三住持となる。平戸藩松浦鎮信招請により普門寺転住その後崇福寺監寺務めた。慧極道明・潮音道海盤珪永琢など門下多数在留八年の後、帰国康煕元年寛文2年・1662)寂、61才。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「どうじゃちょうげん」の関連用語

どうじゃちょうげんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



どうじゃちょうげんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2025 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS