とよたけやましろのしょうじょうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > とよたけやましろのしょうじょうの意味・解説 

とよたけ‐やましろのしょうじょう〔‐やましろのセウじよう〕【豊竹山城少掾】

読み方:とよたけやましろのしょうじょう

[1878〜1967義太夫節太夫東京生まれ本名金杉弥太郎。前名、古靭(こうつぼ)太夫秩父宮家から山城少掾受領義太夫節古格守りつつ、近代的芸風確立。「熊谷陣屋」「道明寺」などを得意とした。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「とよたけやましろのしょうじょう」の関連用語

1
豊竹山城少掾 デジタル大辞泉
100% |||||

とよたけやましろのしょうじょうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



とよたけやましろのしょうじょうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS