とくべつきゅうよとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > とくべつきゅうよの意味・解説 

特別給与

読み方:とくべつきゅうよ
別名:特別に支払われた給与

給与のうち、一時的または突発的に支給される給与のこと。給与総額から定期給与決まって支給する給与)を除いたもの。

特別給与には、ボーナスのように支給額算定方法があらかじめ決まっていないものや、結婚手当てのように支給時期などがあらかじめ決まっていないものなどが含まれる

あるいは、期末手当のように、所定計算方法に基づき算定され定期的に支給されるが、その算定ペースが3ヶ月上の間を空けるものも特別給与である。

特別給与と定期給与合わせた現金給与の額を「現金給与総額」という。

関連サイト
毎月勤労統計調査で使用されている主な用語の説明 - 厚生労働省



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「とくべつきゅうよ」の関連用語

とくべつきゅうよのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



とくべつきゅうよのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS