とうざんりょうかいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > とうざんりょうかいの意味・解説 

とうざん‐りょうかい〔‐リヤウカイ〕【洞山良价】

読み方:とうざんりょうかい

807〜869]中国唐代の僧。曹洞宗の祖。会稽浙江(せっこう)省)の人。洞山(江西省)普利院に住して教化努めた弟子の曹山本寂(そうざんほんじゃく)がその禅風を高揚したので、二人の名から曹洞宗の名称が出た諡号(しごう)、悟本大師




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「とうざんりょうかい」の関連用語

1
洞山良价 デジタル大辞泉
100% |||||

とうざんりょうかいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



とうざんりょうかいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS