てつどうのひとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > てつどうのひの意味・解説 

てつどう‐の‐ひ〔テツダウ‐〕【鉄道の日】

読み方:てつどうのひ

10月14日明治5年187210月14日日本最初鉄道新橋横浜間の開通した日にちなむ。

[補説] 大正11年(1922)国鉄により、鉄道記念日として制定されたが、民営化後平成6年1994)に鉄道の日と改名




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「てつどうのひ」の関連用語

1
鉄道の日 デジタル大辞泉
78% |||||


てつどうのひのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



てつどうのひのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS