つきうまとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > つきうまの意味・解説 

つき‐うま【付(き)馬】

読み方:つきうま

付け馬」に同じ。


附馬

読み方:つきうま

  1. 往時吉原遊里に通ふもの皆馬に乗り行きたりしより、若し遊客所持金なくして揚代に差支たる節は、即ち前に乗せたる馬夫が引受けて又馬に乗せ連れ帰り金子調達せしむるを常とせしが、其後駕となり人力車変遷したれども、猶勘定なき客に妓僕随伴して、金を才覚せしむるを附馬といふ。

分類 東京花柳界

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「つきうま」の関連用語

1
付馬 デジタル大辞泉
100% |||||

2
34% |||||

つきうまのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



つきうまのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS