ちょう‐もく〔テウ‐〕【鳥目】
鳥目
- 銭の異称。その形〓鳥の目に似たるよりいふと。
- 金銭のことをいふ。宋の景和元年に、鵝眼銭といつて、円形の中に四角な孔のある銭を鋳造したのに基く。
- 金銭のことをいふ。宋の景和元年に、鵝眼銭といつて、円形の中に四角の孔のある銭を鋳造したのに基く。
- 〔俗〕金銭の事。宋の景和六年に、円形の中に四角の孔のある貨幣を鋳造し、之を鵝眼銭と名づけしに由来する。
- 金銭のことをいふ。
- 金銭のこと、宋時代の鵝眼銭という貨幣から出た語。
分類 俗語
- ちょうもくのページへのリンク