中国残留邦人とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 中国残留邦人の意味・解説 

ちゅうごく‐ざんりゅうほうじん〔‐ザンリウハウジン〕【中国残留邦人】

読み方:ちゅうごくざんりゅうほうじん

昭和40年代末からの呼称という》昭和20年19458月9日日ソ中立条約破棄してソ連軍満州中国東北部)に侵攻し以降混乱の中で日本に帰国できず、やむを得ず中国とどまった日本人。ほとんどが女性子供である。厚生労働省は、当時13歳未満身元不明の人を「残留孤児」、それ以外の人を「残留婦人等」と呼び分けている。

[補説] 平成6年1994)「中国残留邦人等支援法」が制定され、国による帰国促進自立支援が行われるようになった




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中国残留邦人」の関連用語

中国残留邦人のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中国残留邦人のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS