だんめんずとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > だんめんずの意味・解説 

だんめん‐ず〔‐ヅ〕【断面図】

読み方:だんめんず

建物物品などを垂直に切った仮定して、その断面表した図。


だんめんず 断面図 sectional drawing

工作品や機械などの内部を示す必要がある場合、その全部または一部切断した考えて図に表した断面切断方法によって全断面、半断面局部断面などがある。

断面図(だんめんず)

建物鉛直方向切断したときに現れる部分示した図面一般には、2面以上、描かれる。各室の天井の高さやアーチカット形状手すりサイズなどを知ることができる。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「だんめんず」の関連用語

1
断面図 デジタル大辞泉
100% |||||




5
12% |||||


だんめんずのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



だんめんずのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ダイキン工業ダイキン工業
Copyright (C) 2025 DAIKIN INDUSTRIES, ltd. All Rights Reserved.
地球丸地球丸
Copyright© The Whole Earth Publications Co.,Ltd. All Rights Reserved.
地球丸ログハウス用語集

©2025 GRAS Group, Inc.RSS