だんしつりゅうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > だんしつりゅうの意味・解説 

だんしつ‐りゅう〔‐リウ〕【暖湿流】

読み方:だんしつりゅう

暖かい湿った空気流れ日本では梅雨前線時期や、台風または低気圧通過伴って南側から大気下層に暖湿流が流れ込み豪雨原因となる。しばしば舌状の形で進入するため、湿舌とも呼ばれる湿暖流暖湿気流湿暖気流




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「だんしつりゅう」の関連用語

1
暖湿流 デジタル大辞泉
74% |||||

だんしつりゅうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



だんしつりゅうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS