だろ◦うとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > だろ◦うの意味・解説 

だろ◦う〔だらう〕

連語断定の助動詞「だ」の未然形推量助動詞「う」不確かな断定、あるいは推定の意を表す。「彼はきっと成功する—◦う」「むこうの山が南アルプス—◦うか」→のだろう

[補説] 現代語では、主に「う」「よう」が話し手意志を表すのに対し、「だろう」は広く用言接続して推量を表すのに用いられる。「だろう」を一語助動詞とみる説もある。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「だろ◦う」の関連用語

1
でしょ◦う デジタル大辞泉
100% |||||

2
の‐だろ◦う デジタル大辞泉
100% |||||

3
で‐あろ◦う デジタル大辞泉
100% |||||

4
の‐でしょ◦う デジタル大辞泉
72% |||||

5
亡き者にする デジタル大辞泉
72% |||||

だろ◦うのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



だろ◦うのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS