たまいととは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > たまいとの意味・解説 

たま‐いと【玉糸】

読み方:たまいと

玉繭2からとった糸。太くて節が多く節糸織り銘仙用いる。節糸(ふしいと)。


玉糸(たまいと)

玉繭から繰糸する生糸のことですが、実際には単繭(中・下繭)を主体にして挽く太い生糸です。節が多いのが特徴で、シャンタンリンシャンなどの原糸なります60中、110中、225中の繊度のものがあります

玉糸

読み方:たまいと

筋糸ともいい、筋が多くて太い。玉繭二匹つくられた繭)からとった糸です。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「たまいと」の関連用語

たまいとのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



たまいとのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日本ユニコム日本ユニコム
Copyright(C) 2025 NIHON UNICOM CORPORATION All Rights Reserved.
日本ユニコム商品先物取引用語集
伝統的工芸品産業振興協会伝統的工芸品産業振興協会
Copyright (C) 2025 (財)伝統的工芸品産業振興協会 All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS