たちばな すいけんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 美術人名辞典 > たちばな すいけんの意味・解説 

立原翠軒

読み方:たちばな すいけん

江戸後期水戸藩儒。名は、字は伯時、通称甚五郎別号東里此君堂等。彰考館勤めていた父の影響早くから学問関心をもち、江戸出て徂徠学派大内熊耳折衷学派細井平洲に学ぶ。藩主徳川治保用いられ彰考館総裁となる。文政6年(1823)歿、80才。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「たちばな すいけん」の関連用語

たちばな すいけんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



たちばな すいけんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2025 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS