それいゆとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > それいゆの意味・解説 

それいゆ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/08 18:26 UTC 版)

それいゆはかつて存在した日本の女性誌である。

中原淳一が昭和21年8月に第1号を発刊。季刊・隔月刊誌。昭和35年8月(秋の号)まで、全63冊が発行された[1][2]

誌名の変遷

それいゆはフランス語太陽の意。

創刊号は『Soleil』であるが、のち『ソレイユ』も使われた。第9号以降は『それいゆ』となった。

表紙絵

中原淳一の表紙絵の印象が強いが、創刊当初は木部清(第1号)、藤田嗣治(第2号)、長沢節(第4号)、岩田専太郎(第5号)、宮本三郎(第6号)、木下孝則(第8号)が描いている。中原淳一は、3号、7号、9号から60号までを描いた。61号から63号(最終号)は淳一が絵筆を持つことができない状態となり写真となった[3]

誌面

創刊号には美貌の新進バイオリニスト、諏訪根自子(当時26歳)の写真つきコラムが載っている。

参考文献

  • 『中原淳一画集』 講談社、1975年
  • 『別冊太陽 美しく生きる 中原淳一その美学と仕事』 平凡社、1999年

脚注

  1. ^ 『美しく生きる 中原淳一 その美学と仕事』 p148
  2. ^ 『中原淳一画集』 p100
  3. ^ 中原淳一『それいゆ表紙集』(淳一文庫10) 国書刊行会、1985年 

関連項目



このページでは「ウィキペディア」からそれいゆを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からそれいゆを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からそれいゆ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「それいゆ」の関連用語

それいゆのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



それいゆのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのそれいゆ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS