その後の矢部氏
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/06 06:04 UTC 版)
家定に実子は無く、かつて降伏を仲介した若狭の国人、本郷泰茂の二男を養子として迎え、子は定政を名乗り名籍を継いだ。定政は1万石を領する大名となっていたが慶長5年(1600年)の関ヶ原の戦いで西軍に味方し、戦後改易された。
※この「その後の矢部氏」の解説は、「矢部家定」の解説の一部です。
「その後の矢部氏」を含む「矢部家定」の記事については、「矢部家定」の概要を参照ください。
- その後の矢部氏のページへのリンク