その他の配色
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/21 08:17 UTC 版)
自然界の色彩の調和を模した配色を「ナチュラル・ハーモニー」と呼ぶ。隣接・類似の色相の組み合わせで、色相環上で黄に近い暖色系の色を明るく、青紫の近い寒色系の色を暗くする配色技法である。それとは逆に暖色系の色を暗く、寒色系の色を明るくした配色を「コンプレックス・ハーモニー」と呼び、非日常性や斬新さを表現するのに用いられる。 ナチュラル・ハーモニー b12 dp14 コンプレックス・ハーモニー dp12 b14
※この「その他の配色」の解説は、「配色」の解説の一部です。
「その他の配色」を含む「配色」の記事については、「配色」の概要を参照ください。
- その他の配色のページへのリンク