その他の妖邪
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/01 14:49 UTC 版)
「鎧伝サムライトルーパー」の記事における「その他の妖邪」の解説
沙嵐坊(さらんぼう) 声 - 郷里大輔 阿羅醐との最初の戦いの後にあらわれたはぐれ妖邪で、妖邪界では地方豪族的な存在であったとされる。 剣舞卿(けんぶきょう) 声 - 市川治 妖邪の剣豪。本来は10体目の鎧となるべき「勇」の心と「技藝(よぎけい)」の力、そして正々堂々な戦いを好む気質を備える。黒炎王という白炎そっくりの虎も使役しており、彼が使用する剛烈剣は黒炎王の両脇に装備されている。 かつて阿羅醐と競い敗れた過去を持ち、その雪辱を果たすべく剛烈剣、そして輝煌帝を狙いトルーパーたちと対決。遼との一騎討ちの末に敗れるも、今わの際に彼に自分の力を伝授させた。必殺技は「麗蝶天舞」。
※この「その他の妖邪」の解説は、「鎧伝サムライトルーパー」の解説の一部です。
「その他の妖邪」を含む「鎧伝サムライトルーパー」の記事については、「鎧伝サムライトルーパー」の概要を参照ください。
- その他の妖邪のページへのリンク