せんてんせつとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > せんてんせつの意味・解説 

せんてん‐せつ【先天説】

読み方:せんてんせつ

《(ドイツ)Apriorismus

人の性質・知識・技能などが先天的なのである考える説。天賦説。⇔後天説

哲学で、認識論上、

生まれながらに備わる要素生得観念など)を認め立場(デカルト・ライプニッツなど)。先天主義

論理的に経験依存せず、むしろ経験先立ち経験を可能とさせる認識認め立場カント)。先天主義先験主義。⇔後天説




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「せんてんせつ」の関連用語

1
先天説 デジタル大辞泉
74% |||||

せんてんせつのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



せんてんせつのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS