せごしとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > せごしの意味・解説 

せ‐ごし【瀬越し】

読み方:せごし

早瀬を越すこと。

浅瀬用の喫水の浅い小船高瀬舟茶船などの類。せごしぶね。

重大な危機、または危険な時期乗り越えること。

「今ひと時が互ひの—」〈浄・妹背山


せ‐ごし【背越し】

読み方:せごし

の切りかたの一つで、フナ・アユなどを頭・ひれ・はらわた取り中骨のあるままぶつ切りにすること。


せごし

【文語】サ行四段活用動詞「せごす」の連用形、あるいは連用形名詞化したもの

日本語活用形辞書はプログラムで機械的に活用形や説明を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

瀬越

名字 読み方
瀬越せごし
名字辞典では、珍しい名字を中心に扱っているため、一般的な名字の読み方とは異なる場合がございます。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「せごし」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
手輿 デジタル大辞泉
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

せごしのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



せごしのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
名字見聞録名字見聞録
copyright©1996-2025 SPECTRE all rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS