せいしょう (船舶)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/28 09:47 UTC 版)
| せいしょう | |
|---|---|
| |
|
| 基本情報 | |
| 船種 | 旅客船 |
| 船籍 | |
| 所有者 | 厚生労働省 |
| 運用者 | 国立療養所大島青松園 |
| 建造所 | 石田造船建設 |
| 船級 | JG |
| 経歴 | |
| 竣工 | 2002年3月13日 |
| 現況 | 運航中 |
| 要目 | |
| 総トン数 | 82トン |
| 全長 | 27.8m |
| 型幅 | 5.8m |
| 型深さ | 2.2m |
| 機関方式 | ディーゼル |
| 主機関 | 380psx2基(760ps) |
| 航海速力 | 11ノット |
| 航続距離 | 120海里 |
| 旅客定員 | 180名 |
| 乗組員 | 3名 |
せいしょうは、厚生労働省所有の旅客船。国立療養所大島青松園の交通船として、大島〜高松港、大島〜庵治港の間で運航されている。
概要
バリアフリー対応旅客船として広島県尾道市の石田造船で建造され、2002年(平成14年)3月に竣工した。
ハンセン病療養施設である国立療養所大島青松園の交通船であるため、バリアフリー化が図られている。船内は2層になっており、下は、階段を降りるとたくさん座れるようになっているが、上は、段差のないフラットな構造となっており、安全に乗下船できるように電動式タラップを装備している。
外部リンク
- せいしょう_(船舶)のページへのリンク