正気歌とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 正気歌の意味・解説 

せいき‐の‐うた【正気歌】

読み方:せいきのうた

[一]中国、宋末の宰相文天祥が元軍と戦って敗れ捕らえられ、元の大都北京)の獄中にあって作った五言古詩節を曲げ忠義を貫く心をうたったもの。

[二]江戸末期藤田東湖作った五言古詩尊王の心をうたい、志士たちの士気高めた吉田松陰にも同名の作品がある。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「正気歌」の関連用語

正気歌のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



正気歌のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS