岩田純明とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 岩田純明の意味・解説 

岩田純明

(すみあきくん から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/21 05:12 UTC 版)

岩田 純明(いわた すみあき、1950年8月31日 - )は、日本実業家、アイネットグループ代表取締役社長[1]1970年代に、すみあきくん名義でシンガーソングライターとして芸能活動を行ったことでも知られる[1]

経歴

滋賀県彦根市に生まれる[1]。実家は自転車店で、兄とのふたり兄弟であった[1]。高校時代は、強豪のヨット部の選手となり、琵琶湖で練習していた[1]

大阪府の大学に進学したが、音楽活動に力を入れ2年で中退して上京し、『スター誕生!』で優勝して、すみあきくん名義でデビューする[1]。デビュー曲は、自作曲「満員電車」であった[2]。以降、シングル数枚を出し、テレビアニメ『ダメおやじ』の主題歌「ダメおやじの唄」を作詞、作曲した[1]

芸能界を離れた後、しばらくして滋賀県に戻り、32歳だった1984年に店舗内装や看板を扱うディスプレイ業を起して独立し、後に2006年以降に飲食店のフランチャイズ店に進出し、やがて事業の重点を飲食業に移した[1][2]

2015年の時点で、岩田が経営するアイネットグループの年商は30億円程度とされ、「豆乃畑」など自社ブランドのフランチャイズ展開も行なっている[1]

音源

2008年8月に、1970年代の音源を収録したCD『追憶〜1973-1976〜』が、青山ミュージック・アソシエイツからリリースされた[3]

2016年3月には、30年ぶりの「再デビュー」として、シングル「近江の国の子守唄/夏の風」をリリースした[2]

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i 第487回 アイネットグループ 代表取締役社長 岩田純明氏”. キイストン (2015年6月16日). 2018年4月6日閲覧。
  2. ^ a b c 「スタ誕」で あの山口百恵を破り優勝! 異色の経歴を持つ地元経営者が『再デビュー』 アイネットグループ(株式会社アイネットコーポレーション)のプレスリリース”. アイネットグループ/プレスリリースゼロ (2016年3月4日). 2018年4月6日閲覧。
  3. ^ 追憶 〜1973-1978〜”. 岩田純明. 2018年4月6日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「岩田純明」の関連用語

岩田純明のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



岩田純明のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの岩田純明 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS