すぴんどるとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > すぴんどるの意味・解説 

スピンドル【spindle】

読み方:すぴんどる

錘(つむ)のこと。

軸。心棒

ヤードポンド法で、綿糸麻糸長さの単位。1スピンドルは、綿糸1万5120ヤード(約1万3825メートル)、麻糸1万4400ヤード(約1万3062メートル)。

記憶媒体円盤状であるものの総称。ハードディスク・フロッピーディスク・光学ドライブなどのこと。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「すぴんどる」の関連用語

1
スピンドル油 デジタル大辞泉
100% |||||

2
スピンドル‐スカート デジタル大辞泉
100% |||||

3
スピンドルトップ デジタル大辞泉
100% |||||

4
スピンドル デジタル大辞泉
78% |||||

すぴんどるのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



すぴんどるのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS