すてれおとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > すてれおの意味・解説 

ステレオ【stereo】

読み方:すてれお

テレビ・ラジオ・オーディオなどで、立体感得られるように音響再生する方式また、その装置。2個以上のマイクロフォン使って録音し複数スピーカー再生して音の空間での分布再現する

多く複合語の形で用い立体の、固い、などの意を表す。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「すてれお」の関連用語

1
ステレオ図法 デジタル大辞泉
100% |||||

2
ステレオ‐デッキ デジタル大辞泉
96% |||||

3
ステレオ‐レコード デジタル大辞泉
76% |||||

4
ステレオフォニック デジタル大辞泉
76% |||||


6
ステレオ‐カメラ デジタル大辞泉
56% |||||

7
ステレオタイプ デジタル大辞泉
56% |||||

8
ステレオ デジタル大辞泉
52% |||||



すてれおのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



すてれおのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS