すだてとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > すだての意味・解説 

す‐だて【×簀立て】

読み方:すだて

海中に簀を立てておき、干潮時に逃げおくれた捕らえ漁法また、その仕掛け

円筒形の底のない竹かご味噌醤油諸味(もろみ)の中に立てて、こされて中に入った汁を取る。


す‐だて【素建て】

読み方:すだて

新築中の家で、屋根・壁・だけしか造作のできていないこと。また、その家。

「未(まだ)壁も床板着いて居ない—の儘だ」〈宙外・独行



このページでは「デジタル大辞泉」からすだてを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からすだてを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からすだて を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「すだて」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
新ジャスダック デジタル大辞泉
100% |||||

4
ジャスダックNEO デジタル大辞泉
100% |||||

5
須達 デジタル大辞泉
100% |||||



8
76% |||||


10
58% |||||

すだてのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



すだてのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS