すすめ!みらい戦隊!!とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > すすめ!みらい戦隊!!の意味・解説 

すすめ!みらい戦隊!!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/22 17:13 UTC 版)

すすめ!みらい戦隊!!
ジャンル トーク番組 番組宣伝番組
出演者 大慈弥レイ
小笠原舞子
林美玖
村雨美紀
他、STVテレビ所属のアナウンサー。
ナレーター 永井公彦
時代設定 2015年
製作
制作 札幌テレビ放送 (STV)
放送
音声形式ステレオ放送
放送国・地域 日本
放送期間2015年10月4日 - 2018年3月31日
放送時間すすめ!みらい戦隊!!

金曜 10:25 - 10:30
土・日曜 20:54 - 21:00 (6分)
土曜 1:45 - 1:55 (10分)
みらい戦隊ぷち!
月-木曜 4:55 - 5:00
日曜 1:25 - 1:30 他
みらい戦隊PUSH!

月-木曜 0:54 - 0:59 他
放送分5分
番組公式サイト
テンプレートを表示

すすめ!みらい戦隊!!(すすめ みらいせんたい)は、2015年10月4日から2018年3月31日まで放送されていた札幌テレビ放送ミニ番組

概要

札幌テレビ放送(STVテレビ)の2015年入社の大慈弥レイ小笠原舞子林美玖村雨美紀が、戦隊ヒーローの名目を借りて先輩アナウンサーに研修を受ける番組宣伝、トーク番組。

番組宣伝番組であるが、話が脱線する事も時折あり、ほとんど番組宣伝が無く終わった回もある。

テレビでの活動のほかYouTubeのSTV公式チャンネルでは番外編「みらい戦隊外伝」を配信、フリートークや放送未公開シーンが主体となっている。

2018年1月時点で再生回数が最も多かった回は、大家彩香アナが出演した第24回「まさかの第2弾!"続・ハダカの彩香"」(2016年10月20日配信)で、再生回数が44000回を突破している。第24回が配信される前は大家アナが出演した第15回「禁断企画!ハダカの彩香」(2016年5月7日配信)がトップの再生回数だった。現在は第2弾に次ぐ再生回数(37000回超え)。

予想外の好評を受け、約3か月周期でスペシャル番組が放送されている。

2017年4月にリニューアルし、「すすめ!みらい戦隊!!」のほかに「みらい戦隊ぷち!」「みらい戦隊PUSH!」が放送を開始した。それにより、「みる・みる・みらい」が放送を終了した。

2018年3月31日の特別番組「さらば!みらい戦隊!!」をもって終了。「みらい戦隊」自体もこれをもって解散[1]となり、自局の広報番組としては異例の2年半の歴史に幕を下ろした。また、林も結婚により北海道を離れるため[2]、同日をもって札幌テレビ放送を退職した。

2022年11月11日深夜放送のSTVラジオアタックヤング60」では、「みらい戦隊リターンズ」と題して11月担当MCの村雨と、STVを退社した大慈弥・小笠原・林がゲスト出演し4年ぶりにみらい戦隊メンバーが再結集してのトークを展開した[3]

放送時間

2018年1月現在

番組名 曜日 時間 備考
すすめ!みらい戦隊!! 午前10時25分 - 午前10時30分
土・日 午後8時54分 - 午後9時00分
深夜1時45分 - 深夜1時55分 10分枠
みらい戦隊ぷち! 月-木 午前4時55分 - 午前5時00分
深夜1時25分 - 深夜1時30分
みらい戦隊PUSH! 月-木 深夜0時54分 - 深夜0時59分

番組リニューアル

2017年4月期改編より、「すすめ!みらい戦隊」がリニューアルし、新たに、「みらい戦隊ぷち!」「みらい戦隊PUSH!」が放送を開始した。

主な変更点

  • すすめ!みらい戦隊!!は金・土・日の週末に移動し、土曜深夜枠を10分に拡大。
  • みらい戦隊ぷち!は、本人が登場はせず、単純な番組宣伝番組。
  • みらい戦隊PUSH!は、みる・みる・みらいの構成を利用し、隊員いずれか一人が登場し、「PUSH!」の合言葉とともに番組宣伝VTRを放映する。

出演者

イメージカラーがヘルメットやスーツの色で割り当てられている。以下、すべて放送当時札幌テレビ放送(STV)所属のアナウンサー。

  • 林美玖 (フレッシュイエロー)
みらい戦隊の発起人。
林・大慈弥・小笠原がSTV退職後も唯一残留した。2022年11月のラジオ「アタックヤング60」でメンバー4名が揃ってトークするコーナー「みらい戦隊リターンズ」MCを担当。

みらい戦隊!外伝

「みらい戦隊!外伝」は、先輩アナウンサーや新人アナウンサーとのフリートーク、未公開シーンを収録したYouTube・STV公式アカウント限定の番組。たびたび、地上波でも公開された。なお、2018年5月1日以降視聴することはできなくなっている(非公開設定にしているのか全削除したのかまでは不明)が、5月7日からSTV公式サイト内の「どさんこ動画[リンク切れ]」にて期間限定として順次再配信されていた。しかし、2021年6月現在どさんこ動画からも削除されている。

2020年4月現在

以下の動画も公開している。

  • すすめ!みらい戦隊!!スペシャルの未公開SPとして、神谷誠アナと熊谷明美アナとのトークの完全版 (2016年4月7日)
  • すすめ!みらい戦隊!!のテーマソング制作日記
    1. (2016年11月3日)
    2. (2016年11月14日)
    3. (2016年12月5日)
  • みらい戦隊!みるみる四重奏 ショートver. (2016年12月24日)
  • すすめ!みらい戦隊!!の東京タラレバ娘風の地上波放送版 (2017年3月16日)
  • みらい戦隊を襲う●●●●の恐怖… (2017年4月22日)
  • 広報さっぽろがSTVのデータ放送でご覧いただけます! (2017年12月26日) - みらい戦隊が出演
  • みらい戦隊!みるみる四重奏 フルver. (2018年3月31日)
  • 最終回完全版(2018年3月31日)

テーマソング制作企画

「みらい戦隊!外伝」第17回(2016年5月31日配信)で林が企画した「テーマソングをつくろう」をプレゼンした。第19回(7月11日配信)で投票結果が発表され、1位となり企画が開始された[4]。各外伝の先輩アナウンサー明石、福永、松下などからアドバイスやアイデアをもらった。林が担当しているSTVラジオ「Pop'n Rollにズキューン」でHUMBURGER BOYSと共演したことがきっかけで[5]、HUMBURGER BOYSに曲作りを依頼した。その甲斐あってか、スムーズに進み、レコーディングにも取り掛かり、STVラジオ「Pop'n Rollにズキューン」(11月19日放送)で初公開された。また「みらい戦隊!外伝」でも12月5日配信で初公開された[6]。また、テーマソング『みらい戦隊!みるみる四重奏(カルテット)』ミュージックビデオもショートver.(ワンコーラス)がYouTubeで公開されている[7]

12月9日-11日まで行われた「どさんこチカホdeクリスマス」にて、フルコーラスと振付を初披露し、その模様は12月25日の地上波「みらい戦隊年末スペシャル」で放送された。12月24日のチャリティーミュージックソンでも披露した[8]

2017年1月3日深夜番組の「すすめ!みらい戦隊!!」と「みらい戦隊!外伝」第29回(1月19日配信)からのオープニングが『みらい戦隊!みるみる四重奏(カルテット)』テーマソングに変わった。

LINEスタンプ

4月1日の地上波スペシャルにおいて、みらい戦隊のLINEスタンプ全40種類をリリースすることが発表され、スタンプは120円(税込)または50コインで販売となっている[9]。LINEスタンプをリリースするのは、STV史上初。

脚注

出典
  1. ^ さらば!そしてありがとう!みらい戦隊!![リンク切れ]札幌テレビ放送、2018年4月1日閲覧。
  2. ^ STVラジオ 公式アカウント(@stvradio)さんのツイート” (2018年3月26日). 2018年4月1日閲覧。
  3. ^ 村雨美紀のアタックヤング60〜その2〜[リンク切れ] - アタックヤング60(STVラジオ)
  4. ^ みらい戦隊外伝 その19.「お時間あればお外出ましょ」YouTube[リンク切れ] 札幌テレビ 2018年1月8日閲覧。
  5. ^ みらい戦隊外伝 その21.「歌うかどうかもわかりません」YouTube[リンク切れ] 札幌テレビ 2018年1月8日閲覧。
  6. ^ すすめ!みらい戦隊!!テーマソング制作記録Part.3 YouTube[リンク切れ] 札幌テレビ 2018年1月8日閲覧。
  7. ^ みらい戦隊!みるみる四重奏_Short Ver. YouTube[リンク切れ] 札幌テレビ 2018年1月8日閲覧。
  8. ^ みらい戦隊外伝 その29.「地味でせっかちな歌会始」YouTube[リンク切れ] 札幌テレビ 2018年1月8日閲覧。
  9. ^ STV「みらい戦隊」LINEスタンプ リリース![リンク切れ] 札幌テレビ 2018年1月5日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

すすめ!みらい戦隊!!のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



すすめ!みらい戦隊!!のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのすすめ!みらい戦隊!! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS