すさみ交通とは? わかりやすく解説

すさみ交通

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/19 14:12 UTC 版)

すさみ交通有限会社
種類 有限会社
本社所在地 日本
649-2621
和歌山県西牟婁郡すさみ町周参見4303-1
設立 1961年6月
業種 陸運業
法人番号 8170002009180
事業内容 一般貸切旅客自動車運送事業
一般乗合旅客自動車運送事業
一般乗用旅客自動車運送事業
代表者 代表取締役 橋本憲一郎
資本金 600万円
外部リンク https://web.archive.org/web/20070322081209/http://www15.ocn.ne.jp/~gogo2898/
テンプレートを表示

すさみ交通有限会社(すさみこうつう)は、和歌山県西牟婁郡すさみ町バスタクシーを運行する事業者である。

所在地

  • 本社営業所 - 和歌山県西牟婁郡すさみ町周参見4303-1

歴史

  • 1961年(昭和36年) - 創立
  • 1972年(昭和47年)4月 - 明光バス周参見 - 小河内・太間川間の廃止代替として、周参見 - 大附線、周参見 - 太間川線運行開始
  • 2017年(平成29年)4月 - すさみ町コミュニティバスへの再編で、運行受託を開始[1]

路線

受託路線

すさみ町コミュニティバス
  • 佐本線
    • 周参見駅前 - 小学校前 - 大関地 - 小河内 - 大附 - 倉根前 - 大附 - 小河内 - 佐本 - 深谷
  • 里野線
  • 太間川線(一部便は前日までに予約必要)
    • 周参見駅前 - 小学校前 - 病院前 - 入谷 - 太間川
  • 和深川線(前日までに予約必要)
    • すさみ病院前 - 口和深 - 水源地
  • 周参見周回線A、B

過去の路線

路線バスのバス停

過去に自社の路線バスとして、以下2路線を運行していた。

太間川線
  • 周参見駅前 - 小学校前 - 病院前 - 入谷 - 太間川
大附・佐本線
  • 周参見駅前 - 小学校前 - 大関地 - 小河内 - 大附 - 倉根前( - 小附 - 倉根前) - 大附 - 小河内 - 佐本 - 深谷
    • 小附は火曜・金曜のみ経由。周参見駅前 - 倉根前( - 小附)間の区間便もある。

車両

2007年3月31日時点では、路線バスとして3台のバス車両を保有[2]していた。

関連項目

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「すさみ交通」の関連用語

すさみ交通のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



すさみ交通のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのすさみ交通 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS