じまくほうそうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > じまくほうそうの意味・解説 

じまく‐ほうそう〔‐ハウソウ〕【字幕放送】

読み方:じまくほうそう

テレビ放送で、番組内のアナウンス・ナレーション・せりふなどの音声BGM効果音などを、文字化記号化して画面表示する放送のこと。主に聴覚障害のある人対象にして始まったサービス

[補説] 現在の地上デジタル放送対応テレビと、ワンセグ受信のできる端末のほとんどの機種表示が可能。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「じまくほうそう」の関連用語

1
字幕放送 デジタル大辞泉
90% |||||


じまくほうそうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



じまくほうそうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS