初心運転者標識とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 社会 > 社会一般 > 標識 > 初心運転者標識の意味・解説 

しょしんうんてんしゃ‐ひょうしき〔‐ヘウシキ〕【初心運転者標識】

読み方:しょしんうんてんしゃひょうしき

運転者自動車免許取得1年以内であることを示すために、車体前後に付けマーク矢羽根形を黒で縁取りし中央より左側黄色右側緑色塗ったもの。道路交通法に基づく標識で、対象者には表示義務がある。昭和47年1972導入初心者マーク若葉マーク。→高齢運転者標識身体障害者標識聴覚障害者標識

初心運転者標識の画像




初心運転者標識と同じ種類の言葉

このページでは「デジタル大辞泉」から初心運転者標識を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から初心運転者標識を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から初心運転者標識 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「初心運転者標識」の関連用語

1
初心者マーク デジタル大辞泉
100% |||||

2
若葉マーク デジタル大辞泉
100% |||||

3
身体障害者標識 デジタル大辞泉
96% |||||

4
聴覚障害者標識 デジタル大辞泉
78% |||||




8
高齢運転者標識 デジタル大辞泉
52% |||||

9
52% |||||


初心運転者標識のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



初心運転者標識のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS