しゃだんそうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 地理 > 地学 > 断層 > しゃだんそうの意味・解説 

しゃ‐だんそう【斜断層】

読み方:しゃだんそう

まわりの地層走向と斜交する走向断層


しゃ断層

読み方:しゃだんそう
【英】:filter layer,filter course

路床土が地下水とともに路盤侵入して路盤軟弱化するのを防ぐため、路盤の下に置かれる砂層。通常は、設計CBRが2のとき厚さ15~30cm程度の層を設ける。遮断層構築路床として取り扱う。



しゃだんそうと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「しゃだんそう」の関連用語

1
陽電子放射断層撮影法 デジタル大辞泉
100% |||||

2
ポジトロン放射断層撮影法 デジタル大辞泉
100% |||||

3
斜断層 デジタル大辞泉
100% |||||




しゃだんそうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しゃだんそうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
鐵鋼スラグ協会鐵鋼スラグ協会
Copyright (C) 2025 Nippon Slag Association All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS