しまとうふとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > しまとうふの意味・解説 

しま‐どうふ【島豆腐】

読み方:しまどうふ

おもに沖縄県作られる豆腐大豆を絞る際に加熱しないなど、製法一般豆腐異なる。大豆味わい濃厚


島豆腐

読み方:しまとうふ

すりつぶした大豆漉した豆乳ニガリ加えてつくるもの。大抵は四角くて白い。とうふというと儚くて壊れやすい食品の代表のようだけれど、沖縄のとうふは固くて、でっかくて味も濃い。チャンプルーには欠かせないゆしどうふもうまい


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「しまとうふ」の関連用語

しまとうふのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しまとうふのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウルマックスウルマックス
©2025 Local Information Agent Co,Ltd

©2025 GRAS Group, Inc.RSS